-
高稼働
土日・祝日稼働で急ぎの案件もお任せ
-
高品質
デザインのまま再現多くのブラウザで確認
-
明瞭な報告
元建築業職長の
細やかな進捗報告
WEBコーディングを依頼したい・・
でも、こんなお悩みありませんか?


提供サービスSERVICE
コーディングに関する代行やご相談をいただくことで
各自が専門分野に集中できる状態にし、事業に貢献していきます。
制作物WORKS
使用技術・ツールSKILL
よくある質問FAQ
-
NINO-CODEとはどのような組織ですか?
NINO-CODEは、私個人がWEBコーディング業務代行を行っている個人事業名です。
-
それでは自己紹介をお願い致します。
-
価格感はどのようになっていますか?
-
どのようにお仕事を進めますか?
頂いた情報を元にNotionやスプレッドシートを利用した 案件管理ツールに情報をまとめます。
目安となる工程スケジュール表を作成、各種必要URLやパスワード、情報を一か所にまとめて共有可能です。
ご質問やお打ち合わせ内容も、シートでまとめて共有致します。
連絡はメール、zoom、チャットツール等御社に合わせますが記録が残る文面が望ましいです。 -
自分で実装できない機能があった場合
どう対応しますか?基本は仕様やデザインを教えて頂いた際に、チェックリストを用いて不明点を洗い出し 可能かどうかを判断する検証時間を頂いてからお請けします。
それでも途中から実装難易度の高い要素が発覚した場合、 一度要点をご相談して代案を出すか、どうしても必要な機能なら同業者に依頼してでも終わらせます。
ですが情報に溢れている現代ですと、一般的に必要な機能の作り方は 検索やChatGPTへの質問で答えは得られると考えます。
(データベースに登録するログインサイト、ECサイト、動的サイトやバックエンドが絡んだような規模のサイトですとまた違う話になってきます)
主な懸念点は「SafariやFirefoxといったブラウザ間で若干望んだ挙動と違う」といったものになると予想します。
「PC/SPで構成が違いつつ複雑なデザイン」
これは実装できないのではなく時間がかかります。事前に複雑さが分かっていればその分余裕のある納期をご相談させていただく、急ぎであればコードの品質より動く事を優先するかご相談という方向性です。 -
今から作業できますか?
可能です。独身ですので、在宅している限り夜間・土日祭日関係なく作業できます。
稼働時間としては9:00~18:00を中心に一日8時間、平日休日合わせて週50時間ほど動けます。
しかし、作業が始まれば業務時間関係なく終わるまで作業を続け、在宅フリーランスの利点を最大限活かします。