Web制作コーディング代行
NINO-CODE

コーダー
りてる?
  • 高稼働

    土日・祝日稼働で急ぎの案件もお任せ

  • 高品質

    デザインのまま再現多くのブラウザで確認

  • 明瞭な報告

    元建築業職長の
    細やかな進捗報告

WEBコーディングを依頼したい・・
でも、こんなおみありませんか?

悩み1
解決1
解決につながる強み

提供サービスSERVICE

コーディングに関する代行やご相談をいただくことで
各自が専門分野に集中できる状態にし、事業に貢献していきます。

制作物WORKS

旅館サイトリニューアル

時期 : 24年05月

日数 : 3週間

旅館サイトのリニューアル案件
WordPress11Pコーディング。
複数の管理機能を実装。

SFゲームLP

時期 : 24年01月

日数 : 1日(11.5時間)

背景に動画を埋め込み、
BGMのON/OFF切り替え実装。
作品系LPです。

歯科クリニック

時期 : 24年02月

日数 : 7日(64時間)

全12PのWordPressサイト。
投稿とカスタム投稿4種、
blogにテーマユニットテスト実施。

やまと屋様
SPゲーム風LP
歯科クリニック

使用技術・ツールSKILL

コーディング
HTML
head内meta・favicon・OGP等の設定、pictureで画像のレスポンシブ対応・alt指定、h1、h2等構造を厳守。
CSS
Sass(SCSS)
FLOCSS/BEMを使用し、構造のわかりやすさ・読みやすさ・再利用性を改善し続けています。
JavaScript
(jQuery)
ハンバーガー、スムーススクロールのような必須機能、swiperなどjQueryを使用せず組めます。HTML上でdata指定するだけで機能追加できる設計にしています。
PHP
WordPress
テーマの自作や修正作業/カスタム機能を使用し、利用者様自身で更新できるサイトを作成できます。
プラグインを使用せずPHPでメール送信など可能です。
GSAP
jQueryよりも軽く複雑なアニメーションを実装できます。
EJS
Astro
静的サイトをテンプレートエンジンで管理できます。コードのパーツ化による速度の向上、ミスを減少させます。URL等全体修正が容易になります。
使用ツール
VSCode
WakaTime
コーディングで主に使用するエディタです。WakaTimeと連携してコーディングの合計時間を計測しています。
Local
ローカル環境を作り、WordPressを動作させるツールです
PhotoShop
Illustrator
AffinityPhoto
カンプデータの扱いに加え、サムネイル文字の加工や写真の修正、画像切り抜き・サイズ変更ができます。
Adobe XD
Figma
コーディングする為に情報確認や画像の切り出しが可能です
gulp
webpack
vite
node.jsを利用してタスクランナーでの画像圧縮、バンドルツールでのcssコンパイル・jsの結合圧縮が可能です
Git
GitHub
VSCODE上からリポジトリ作成、メイン・制作用ブランチ作成、GitHubにプッシュ、制作用ブランチをメインにマージ、といった経験があります。

よくある質問FAQ

  • NINO-CODEとはどのような組織ですか?

    NINO-CODEは、私個人がWEBコーディング業務代行を行っている個人事業名です。

  • それでは自己紹介をお願い致します。
  • 価格感はどのようになっていますか?
  • どのようにお仕事を進めますか?

    頂いた情報を元にNotionやスプレッドシートを利用した 案件管理ツールに情報をまとめます。

    目安となる工程スケジュール表を作成、各種必要URLやパスワード、情報を一か所にまとめて共有可能です。

    ご質問やお打ち合わせ内容も、シートでまとめて共有致します。

    連絡はメール、zoom、チャットツール等御社に合わせますが記録が残る文面が望ましいです。

  • 自分で実装できない機能があった場合
    どう対応しますか?

    基本は仕様やデザインを教えて頂いた際に、チェックリストを用いて不明点を洗い出し 可能かどうかを判断する検証時間を頂いてからお請けします。

    それでも途中から実装難易度の高い要素が発覚した場合、 一度要点をご相談して代案を出すか、どうしても必要な機能なら同業者に依頼してでも終わらせます。

    ですが情報に溢れている現代ですと、一般的に必要な機能の作り方は 検索やChatGPTへの質問で答えは得られると考えます。
    (データベースに登録するログインサイト、ECサイト、動的サイトやバックエンドが絡んだような規模のサイトですとまた違う話になってきます)

    主な懸念点は「SafariやFirefoxといったブラウザ間で若干望んだ挙動と違う」といったものになると予想します。

    「PC/SPで構成が違いつつ複雑なデザイン」
    これは実装できないのではなく時間がかかります。事前に複雑さが分かっていればその分余裕のある納期をご相談させていただく、急ぎであればコードの品質より動く事を優先するかご相談という方向性です。

  • 今から作業できますか?

    可能です。独身ですので、在宅している限り夜間・土日祭日関係なく作業できます。

    稼働時間としては9:00~18:00を中心に一日8時間、平日休日合わせて週50時間ほど動けます。
    しかし、作業が始まれば業務時間関係なく終わるまで作業を続け、在宅フリーランスの利点を最大限活かします。

お問い合わせCONTACT

コーディング依頼やお見積り、
その他ご質問など
こちらからお気軽に
お問い合わせください。